10,000円(税込)
こちらの商品がカートに入りました
★ロコの星ポイント★!【ホワイトアスパラ食べ尽くし!9種の贅沢ミックスパーティーセット】 〜ホワイトアスパラ祭り!9種のパーティーセット〜
ショッピングを続ける
ホワイトアスパラ専門店がつくるクリスマスや年越しに、家族や親戚達と楽しんで欲しいパーティーセットです!
日常では味わえない至福の体験を!まるでヨーロッパに旅行に出かけたような気分で、ホワイトアスパラを心ゆくまで楽しんで欲しい!
岩手県北部に位置する二戸市浄法寺町。北国・岩手のなかでも特に寒さが厳しく冬の訪れが早いこの町で、冬採りホワイトアスパラガス「白い果実」は育ちます。春から秋にかけて露地でじっくり栄養を貯め込んだ株を、11月初旬に掘り上げ遮光ハウスへ。全国的に供給量の少ない、12月上旬より出荷が始まります。 昼夜の寒暖差が大きい浄法寺では、夜間の低温によりアスパラの呼吸が抑制され糖の消費が少なくすむことで、驚くほど甘いホワイトアスパラガスを作ることができます。また土寄せせずに育てるため、サポニンの生成が抑えられ、苦味が少なく柔らかな食感に。それはまさに、「白い果実」の名にふさわしいおいしさです。 私たちが何より大切にしているのは〈味〉。野菜のなかでも収穫後の品質劣化が起こりやすいアスパラだからこそ、鮮度にこだわり、採れたてをその日のうちに冷蔵状態で発送。土づくりから生産、お客さまの口に入るまで、責任とプライドを持って育て、お客さまのもとへとお届けします。
とれたての白い果実を自社加工場「フィールドキッチン」で急速凍結させたのが白い果実フローズン(にっぽんの宝物グランプリJAPAN大会2019最強素材部門 グランプリ受賞)。ホワイトアスパラに最も適した冷凍方法で凍結することで、甘さと食感をしっかりと残し、食卓にお届けいたします。
ホワイトアスパラ専門店「三右エ門(サンニモン)」 先祖代々200年以上岩手県二戸市で先祖代々農業を営んでしました 三右エ門は馬場家の屋号。 私たちの農業の根本には、食にかける想いがあります。今から約70年前まで、この地域は冷害が頻繁に起き、今ほど農業の技術も進歩していなかったことからまともに米が作れず、お腹いっぱいにご飯を食べることは贅沢なことでした。先祖たちが繋いできた農業の歴史には、「次の世代により豊かな食事をしてほしい」という想いがありました。その想いを受け継ぎ、今があるということすべてに感謝し、これからも生命や風土、文化を未来へ繋いでいくことが私たちの使命だと考えております。 7年前に冬場の雇用をつくり地域を元気にしたいという思いから、9代目の馬場淳が全国でも珍しい冬採りホワイトアスパラを栽培をはじめました。自分たちで生産した作物の価値をしっかりと伝えることがお客様にとっても生産者にとっても幸せなことだということに気がつき、農協出荷をやめ、自社で営業することをはじめました。現在は全国約200店舗のこだわりのレストランにホワイトアスパラを納入ています。 受賞歴 岩手県農林水産振興協議会 「明日を拓く担い手賞」受賞 にっぽんの宝物グランプリJAPAN大会2019最強素材部門 グランプリ受賞
世界で唯一雪の中とれるホワイトアスパラです。私たちはホワイトアスパラ「白い果実」を世界中の美食家たちに食べて欲しいという想いで、白い果実フローズンを作りました。
商品に関する情報
最近チェックした商品はまだありません。